■日 時:2025年2月22日(土) 14:00~16:50
■場 所:香川短期大学3階コンピュータ実習室Ⅲ
〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番町10番地
(オンラインでの発表および参加も可能)
■後 援:香川短期大学
■参加費:無料
■プログラム:
14:00 開会
開会挨拶 中俣保志(香川短期大学)
14:05~14:30 研究発表(1)
「ジャイアントキリングの歴史と傾向:過去の事例から学ぶ」
金井海斗(東京工科大)
14:30~14:55 研究発表(2)
「映像コンテンツジャンルにおけるプロダクトプレイスメントの表現と効果」
前田優真(東京工科大学)
14:55~15:20 研究発表(3)
「映画『菊次郎の夏』における音楽と映像の関連性について」
小田嶋奏子(東京工科大学)
15:20~15:30 休憩
15:30~15:55 研究発表(4)
「自治体におけるERP導入の可能性」
本田正美(関東学院大学)
15:55~16:20 研究発表(5)
「日本の電子投票システム─失敗の要因と成功の鍵」
武藏勝宏(同志社大学)
16:20~16:45 研究発表(6)
「長期経済成長計画における社会的制度基盤の並行整備とOECD加盟国の生産弾力性の推定について」
榊俊吾(東京工科大学)
16:45 閉会
閉会挨拶 本田正美(関東学院大学)
■研究発表の時間:お一人、発表18分、質疑応答7分の計25分となっております。
■参加申し込み:オンラインでの参加につきましては、開催前日までに下記問い合わせ先に連絡をお願いします。ご連絡後にZoomアドレスを通知します。現地参加を希望の場合も事前にお問い合わせをお願いします。
■問い合わせ先:
担当:本田正美(関東学院大学)< r171108@kanto-gakuin.ac.jp >