日本社会情報学会第9回研究大会のお知らせ
 
日本社会情報学会第9回研究大会を開催するにあたって
茨城大学教育学部 岩佐 淳一

 本年10月2日(土)、3日(日)の両日、第9回研究大会を茨城大学で開催することになりました。徳川家の伝統を受け継ぐ水戸の地で、研究発表会を開催させていただきますことを大変光栄に存じております。
  本学においては社会情報学会会員が1名と研究大会開催には極めて弱体かつ不十分な体制と言わざるを得ませんが、大会の成功に向けて最善を尽くしたいと考えておりますので、事務局はじめ会員各位のご支援とご協力をお願い申し上げます。
  水戸市は藩校講道館、日本三大名園の一つ偕楽園など数多くの史跡が残る歴史のある街です。隣市常陸太田市には水戸光圀の隠居所西山荘も現存しております。どうぞこの機会にお越し下さいますようご案内申し上げます。



第9回研究大会の開催校と日程

- 日時 -
2004年10月2日(土曜)、3日(日曜)
- 場所 -
茨城大学教育学部
〒 310-8512 茨城県水戸市文京2−1−1

第9回研究大会・企画実行委員会の設置

  第 9回研究大会に備えて、以下のスタッフによる企画実行委員会が編成されました。よろしくご尽力のほどをお願いいたします。

第9回研究大会・企画実行委員会

委員長
岩佐淳一
副委員長
西垣 通・前納弘武
委員

伊藤 守・吉井博明・安田孝美・井川充雄・黒葛裕之・常木瑛生 杉山あかし・長田博泰・高橋 徹・森田 均・北村順生・大野哲夫守弘仁志・炭谷晃男


T. 第 9 回研究大会 会場案内について

 茨城大学水戸キャンパス 共通教育棟 2 号館
   〒 310-8512 茨城県水戸市文京 2-1-1
            
(キャンパス内校舎配置は http://www.ibaraki.ac.jp/all/map_mito.htm をご参照下さい)

○交通案内
  JR 水戸駅(北口)バスターミナル 7 番乗り場から茨城交通バス「茨大行(栄町経由)」に乗車、「茨大前」で下車。(バス乗車時間は約25分)
             

    
10月2,3日に予定されている大会について、当日水戸では青年会議所の全国大会が 予定されていて、宿泊施設がとりにくいことが判明しました。つきましては、会員の皆様には学会当日の宿が取りにくいので、早めに予約して いただければ幸いです。
宿が取れない場合は周辺地または東京に宿泊することもお考えあわせください。
水戸市の主な宿はすでにニュースレターで流していただきましたが、新たに水戸市内 および周辺地の宿情報一覧を作成しましたので、これをどうぞ参考になさってください。
また東京に宿泊の場合は水戸−東京間は特急電車で片道1時間6分(30分おきに電 車あり)、東京駅八重洲南口発の高速バスで大学まで約2時間(新原三叉路下車、茨大行バスに乗り換え。往復切符で3500円)となります。
 
○水戸駅周辺、水戸市および周辺市町村宿泊案内
水戸駅北口        
ホテル名 住所 電話番号 URL 料金
(シングル)
水戸京成ホテル 水戸市三の丸 1 -4-73 029-226-3111 http://www.keiseihotel.co.jp/mito/ 10,395
三の丸ホテル 水戸市三の丸 2-1-1 029-221-3011 http://www.sannomaru-hotel.co.jp/diamondhall/ 8,400?
ホテルメッツ水戸 水戸市宮町 1-1-1 029-222-3100 http://www.jrhotelgroup.com/
hotel/open.cgi?hid=119
8,000
ホテルステノ 水戸市南町 1-3-18 029-225-8811 http://www.steno.co.jp/ 5,985
水戸みまつホテル 水戸市宮町 2-4-26 029-224-3005 http://www.mimatsu-hotel.co.jp/ 6,300
水戸シルバーイン 水戸市宮町 2-3-38 029-225-0011 なし 5,700?
水戸駅南口        
ホテル名 住所 電話番号 URL 料金
(シングル)
ホリデイ・イン水戸 水戸市城南 2-2-2 029-300-1100 http://www.holiday-inn-mito.co.jp/ 10,395
ホテルレイクビュー水戸 水戸市宮町 1-6-159 029-224-2727 http://www.hotellakeviewmito.com/ 7,350
水戸リバーサイドホテル 水戸市中央 2-3-4 029-224-1515 http://www.aurora.dti.ne.jp/~rivside/ 5,200
水戸ステーションホテル 水戸市桜川 1-1-6 029-231-3151 http://www2.odn.ne.jp/~hak40010/ 6,200
水戸プリンスホテル 水戸市桜川 2-2-11 029-227-4111 http://www.mito-prince.co.jp/ 5,500
ホテルシーズン 水戸市桜川 1-9-6 029-227-0008 http://www.hotel-season.com/ 6,720

水戸市内    
ホテル・旅館名 住所 電話番号
アーバンビジネスホテル 水戸市梅香1?2?5 029-221-3360
アネックスいずみ荘香風亭 水戸市梅香1?3?30 029-221-1223
いずみ荘旅館 水戸市梅香1?3?30 029-221-3504
亀屋ホテル 水戸市南町1?3?19 029-227-2611
ビジネスホテルかもした 水戸市三の丸2?1?29 029-231-3900
グリーンホテル水戸 水戸市南町2-1-12 029-227-6171
つるやホテル 水戸市宮町2?1?10 029-225-1756
ハイアットホテル 水戸市宮町3?2?14 029-231-8110
水戸オリエンタルホテル 水戸市城南2-8-22 029-233-3111
ホテルアークビジネス 水戸市城南2?5?28 029-228-0333
ホテルいづみ屋 水戸市常磐2?4?26 029-231-2295
ホテル香取屋 水戸市三の丸2?2?28 029-221-4425
ホテルサン 水戸市大工町3?6?11 029-221-6311
ホテルニュー清香 水戸市新荘2?6?48 029-221-3221
水戸グランドホテル 水戸市備前町7?31 029-225-8111
水戸第一ホテル 水戸市南町3?2?39 029-221-8855
水戸第一ホテル駅南別館・新館 水戸市中央2?3?23 029-227-1111
ホテルサトー水戸 水戸市南町3?4?50 029-228-2811
ビジネス駅南ホテル 水戸市白梅1?3?16 029-227-6127
ビジネスホテル錦屋 水戸市千波780?1 029-243-1441
ビジネスホテルまこと 水戸市宮町2?8?10 029-227-2711
水戸プリモホテル 水戸市城南2?6?1 029-231-6999
水戸リバーサイドホテル 水戸市中央2?3?4 029-227-7722
梅本旅館 水戸市城南2?9?10 029-227-5611
舘竹葉 水戸市天王町4?22 029-224-8261
     
大洗町(大洗・鹿島線で水戸駅から3つ目の駅)  
ホテル・旅館名 住所 電話番号
茨交大洗ホテル 大洗町磯浜町6881 029-267-2151
大洗鴎松亭 大洗町磯浜町8179?5 029-266-1122
大洗かんぽ保養センター 大洗町磯浜町7986?2 029-267-3191
大洗シーサイドホテル 大洗町磯浜町7986?2 029-267-2111
大洗東光ホテル 大洗町磯浜町6881?77 029-267-3171
大洗パークホテル 大洗町磯浜町8249?7 029-267-2171
大洗ビーチイン 大洗町磯浜町8249 029-266-1180
ホテル金波楼 大洗町磯浜町6883 029-267-2101
和風旅館日野治 大洗町磯浜町6879?6 029-266-1551
リゾート大洗まつもと 大洗町大貫64?83 029-266-0555
松本屋 大洗町大貫64?359 029-266-2929
ホテル・レストラン魚来庵 大洗町磯浜町6885 029-267-3520
大洗碧荘 大洗町磯浜町8249?7 029-266-3000
小林楼 大洗町磯浜町6880 029-266-2005
     
石岡市(水戸から6駅東京寄り),土浦市(水戸から9駅東京寄り)
ホテル・旅館名 住所 電話番号
石岡プラザホテル 石岡市国府1?6?33 0299-24-1110
ホテルアルファ・ザ・土浦 土浦市港町1?4?26 029-824-1211
     
ひたちなか市(勝田駅・水戸駅から1駅日立寄り)
ホテル・旅館名 住所 電話番号
ホテルクリスタルプラザ ひたちなか市勝田中央3?4 029-275-1111
ブライトンホテルみまるや ひたちなか市勝田泉1?14 029-272-2820
クレイニーホテルオータニ ひたちなか市勝田泉5?1 029-276-5511
グランドホテル武田 ひたちなか市勝田泉4?17 029-273-2556
ニューセントラルホテル ひたちなか市表町20?3 029-274-0048
サンシティ勝田 ひたちなか市勝田中央7?6 029-272-1111
     
東海村
(水戸駅から3駅日立寄り)
   
ホテル・旅館名 住所 電話番号
東海ロイヤルホテル 東海村白方1752?36 029-282-1221
ビジネスホテル東海 東海村舟石川814?8 029-283-0831
旅館 彗月 東海村豊岡1857?5 029-283-2131
     
日立市(水戸から5駅)    
ホテル・旅館名 住所 電話番号
ホテルサンガーデン日立 日立市幸町1?20?3 0294-22-5531
ホテルウイングインターナショナル日立 日立市幸町1?5?12 0294-23-2111
ホテル天地閣 日立市旭町2?6?13 0294-22-0188
ホテルJ&K 日立市鹿島町1?10?3 0294-21-2111

* 宿泊施設は他にもあります.宿泊料金は 7 月 15 日現在のもので,変動が予想されます.


U. 研究大会までのスケジュールと大会の構成

• 大会当日まで、ほぼ以下のようなスケジュールを考えております。よろしく、ご協力のほどをお願い致します。
   2004 年 5 月 25 日 自由報告希望者・ワークショップ部会テーマの募集開始
         7月 20 日 自由報告希望者・ワークショップ部会テーマの募集終了
        8月 20 日 報告要旨の原稿締め切り・大会プログラムの作成
         8月 20 日 「報告要旨集」の編集・印刷・製本
        9月初旬 「報告要旨集」および大会プログラムの発送
        10 月 2 日 研究大会・総会・理事会
  なお、 10 月2日、3日両日の大会につきましては、現在、以下のような内容が検討されております。

10月2日(土)
10 : 00 〜 12 : 00   自由報告
12 : 00 〜 13 : 00   昼食・理事会
13 : 00 〜 14 : 20   基調講演   室井尚先生( 日本記号 学会会長、交渉中)
14 : 40 〜 16 : 40   シンポジウム(案)
               テーマ:情報論再考
               パネリスト:正村俊之、遠藤薫、高橋徹
               コメンテーター:伊藤守
               司会:西垣通
16 : 50 〜 17 : 50   総会
18 : 00 〜 19 : 30   懇親会

10月3日(日)
10 : 00 〜 12 : 00   自由報告
12 : 00 〜 13 : 00   昼食
13 : 30 〜 15 : 30   ワークショップ


V.  2004 年度第9回研究大会・自由報告部会の報告希望者募集

 2004年度の第9回研究大会は、〈会報第18号〉にてお知らせいたしましたように、10月2日(土)、3日(日)の両日、茨城大学教育学部において開催されます。ただいま、自由報告部会の報告希望者を募集しておりますが、募集の締め切り(7月20日)が迫ってきております。報告を希望される方は、下記の留意事項をお読みになって奮って応募してください。


● 応募にあたっての留意事項
@  自由報告をお申し込みになる方は、以下の事項を明記の上、郵送ないしメールのいずれかでお申し込みください。
  ・氏名         ・所属
  ・報告タイトル     ・連絡先住所、電話、メールアドレス
A  報告時間は1報告につき 30分(簡単な質疑を含む)を予定しております。(部会編成の都合により、発表時間の調整をお願いする場合もありますので、あらかじめご承知おきください。)
•B  報告の日程の指定には応じかねますので、ご了承ください。
C 応募締め切りは、 2004年7月20日とさせていただきます。なお、報告要旨原稿の提出締め切りは、2004年8月20日とし、この報告要旨原稿の提出をもって、最終的なエントリーとします。

  以上の留意事項をご理解いただき、必要事項をご記入の上、郵送ないしメールにてお送りください。

● 発表申し込み書の送り先
 〒 310-8512 茨城県水戸市文京2−1−1
   茨城大学教育学部岩佐淳一研究室内

   日本社会情報学会大会企画実行委員会 宛て
      電子メール宛先  iwasa@mx.ibaraki.ac.jp
      電話  029-228-8320(直)


W.  2004 年度第9回研究大会・ワークショップ企画案の募集

@ 以下の要領で、第9回研究大会・ワークショップの企画を募集します。積極的なご応募をお願いします。
 ・コーディネーターの氏名、所属
 ・報告者の氏名、所属
 ・コメンテーターの氏名、所属
 ・タイトル
 ・ワークショップの趣旨
 ・代表者の連絡先住所、電話、メールアドレス

A  応募締め切りは、 2004 年 7 月 20 日とさせていただきます。
B  ご提案いただいた企画案の採否については、企画委員会の検討によることとします。また、採択された場合も一部変更する場合もあります。

● 発表申し込み書の送り先
 〒 310-8512 茨城県水戸市文京2−1−1
   茨城大学教育学部岩佐淳一研究室内
   日本社会情報学会大会企画実行委員会 宛て
      電子メール宛先  iwasa@mx.ibaraki.ac.jp
      電話  029-228-8320(直)

 
▲ TOPへ 


2004 JSIS All right reserved